お風呂でね、顔だけ出す人けっこういる説


お風呂に入って

顔だけ出すのが好きなんですね。

目と鼻と口だけでてる状態

かなりの割合でコレ↓ やってます^m^



周りに花は浮かべてませんが

ほぼ同じ状態~


これでお風呂場を真っ暗にして

プカプカ浮いてるんです


意外と頭って冷えているので

頭があったまって気持ちいいんです。




目的はそこじゃなく

顔だけ出している状態なので

しっかり肺に空気を入れないと

沈んでいっちゃうんです



これがまた面白くって

空気を吸った時に

フワ~って体が浮いてきて

息を吐くとカラダが沈む


その繰り返しがまた面白く


空気を吸う量によって

体の浮き方も変わってきたり



面白がってるくせに

顔が全部お湯に浸かるのは

嫌なんですよ^^;



だから一生懸命 吸いこむ、吸い込む、吸い込む。

これでもか~って言うぐらい空気を吸うんですね。

(その分また沈みますけど^m^)



そうすることで

肺ってこんなに酸素を取り入れることができるんだ

日常でこんなに肺を使っていないな~とか

背中側の肺まで感じることができたり


息を吐ききってしまったら

お風呂に沈んじゃう訳ですよ

それはそれで楽しいのかもしれないですけど

私は沈むのが嫌で



そうなってくると

ここで肺に感謝の気持ちが湧いてくるんですね。



普段、当たり前に呼吸してますけど

それは当たり前じゃないって気づく

お風呂に沈んじゃったら呼吸できないですし

苦しいです。



肺にも感謝

空気があることにも感謝

温かいお湯に浸かれることにも感謝

普通のことがとてもありがたく感じます





この間、

今までできなかったことにチャレンジしてみたんです。


お風呂で顔だけだすのに

お湯が耳に入ってきそうで

(よくよく考えたらプールの中で耳栓なんてしなかったのにって思いました)

ずっと指で耳の穴を押さえていたんですね。



よーし!チャレンジだ!と思って

その指を外してみたんです、、、、


なんてことない

大丈夫でした(笑)



このチャレンジで1つ発見できたのが

耳を抑えることで腕に力が入っていたのとれて

よりプカプカ浮くことができて


もしかしたらアレは…

血液の流れる音?

体の中のかすかな音を感じることができました。





一通りプカプカ浮いたり沈んだり楽しんだ後は

そのままの状態でお風呂の栓を抜くんです。


お湯に浸かってる部分が徐々になくなっていく感覚

浮力がなくなって重力を感じる瞬間


これもたまらないー(≧艸≦)





呼吸に集中して肺を十分に味わう入浴法(笑)

水中チネイザンともいいますかね~

(肺のチネイザン)


よかったらお試し下さい♪




ミクマリノモリ

~子宮から生れ還る・再生~ 子宮にはあなたの感情が眠り あなたの本当の声が眠り あなたの本質が眠っています 子宮にあるその悲しみや傷を癒したら、ほらね♡ 温かな愛がいっぱいの、本当のあなたが目覚めはじめます あなたの子宮に 愛と光と心をこめて

0コメント

  • 1000 / 1000