性き方に魅かれる ボヘミアン・ラプソティ熱が止まらないんです
映画 ボヘミアン・ラプソティ熱が止まらないんです
昨日も見てきちゃいました。
どうしても見たくて見たくてウズウズ
これで3回目のラプソティ
でも昨日はプリンが朝から調子悪かったんですね。
お腹がピーピー
吐いちゃったりもして
レイキをこまめに当てながら
(安心してくれたのか、気持ちよさそうに寝てました)
プリンのための1日にしてたんですけど
旦那さんから、
早く帰れるから映画見てくれば~って連絡があって。
レイキを当てていたおかげもあるのか
調子が悪いながらも
夕方にはちょこちょこ動き回る元気を回復
ちょっと安心できたので
旦那さんにプリンをまかせて
夜から見に行かせてもらいました。
QUEENの音楽
もちろんそこも魅力的なところ
昨日はほとんど人がいないので
音楽に合わせて手を挙げてみちゃったり^m^
毎回見る視点、感じるところは違うんですが
何でこんなにこの映画に魅かれるんだろうって考えたんです
同じ映画をこんなに見るなんてこと
今までなかったです。
気づいたのが
QUEENの音楽に魅かれて見に行ってるんじゃなくて
フレディの性き方に魅かれ
こんなにも心が動いているんだって
「生き方」じゃなくて「性き方」
<性>は「こころ」を「生きる」
本当の自分を見つけるために
もがき苦しみ
受け入れ
こころを生きるフレディに
今 私が、セルフケア(セルフチネイザン、股こりケア)で
本当の自分を探していることと繋がっているなって
もがき苦しんで
1つ1つ新たな自分を知り
喜んだり、悲しんだり、ビックリしたり、楽しんだり
それを受け入れ
愛と感謝と安心を味わっていく
そんなところが似ている気がして
どんどんフレディにはまっていってるんだと思います。
そろそろ映画館での上映は終わっちゃうのかな?
それまでにあと2回は見に行きたい^m^
プリちゃんお留守番頑張れるかな~
プリンと相談しながら
でも見たい気持ちは抑えられない♪
まだ見てない方にも、ボヘミアン・ラプソティ
お勧めします♪
0コメント