「3歩進んで2歩下がる」って、人間ってちゃんとできてる~
歩いて15分ぐらいのところにある神社にお参りしてから
近くの公園で観音気功をしています。
参考までに♪
観音気功はこんな感じです
浜野周辺の公園で
こんなことしている人がいたら
私です(笑)
今朝の朝んぽで
一歩一歩のイメージを
捉えちがえていたことに気が付きました。
今までの感覚は
底辺、根っこで一歩一歩のイメージ
ずっと同じ場所
根っこの強化みたいな感じ
今朝の観音気功後は。。。
私の記録用に残しておきます。
*********
朝んぽの途中、近くの公園で観音気功をはじめました。
こーいうことに関しては人の目は気にならない。
自分の世界に入り込めちゃうようになってきた。
向かい合わせの樹木
もうひとりの私として、一緒に観音気功をしてもらった
そしたらね
根っこは育ってるのに、幹になることを恐れ、葉をつけ、実をつけることを忘れてる自分に気がついた
もうひとりの私(樹木)から、根腐れしちゃうよ!大きな幹になって!って
大きな幹の中で一歩一歩
葉で一歩一歩
実で一歩一歩
って、教えてもらった
ここが動けなくなってる、キーポイントだったみたい
色んな部位になって、一歩一歩 丁寧に観察したい。
大きな樹木になって、その中を自由自在に動きたい
軽やかに
ワクワクを持って
とにもかくにも色んな部位になるには、土からでないとね
*********
どんなステージでも一歩一歩
また時には全体も見渡して
確認のために降りることも必要
3歩進んで2歩下がる♪
以前はこの3歩進んで2歩下がるが怖かった
せっかく3歩進めたのに下がっちゃうなんて、、、って
でもね
これは確認するためって知ったから大丈夫
3歩進んだことには変わりない
そこのステージには進んでいる
そのエネルギーに変わりはないって
確認できるなんて素晴らしいこと
確認したくてもできない
進みっぱなし、行きっぱなしの方が怖い
もし何かを確認したくなったら
確認するために1周なきゃいけないし(その方が面倒くさい!)
戻れるシステムになっててくれて
むしろ感謝(人間ってちゃんと都合よくできてる~)
って、
スミマセン
私の記録用にブログを使っています^^;
一歩一歩も
3歩進んで2歩下がるも
どちらも着実にすすんでるから大丈夫♪
0コメント