昔のアルバム(記憶)がでてきたら風で流す?火で温める?
こちらも以前のホームページで
私の記録用に書いていたことを追記&再アップ
チネイザンは身体の風通し(気の流れ)をよくする作業
風通しの良くなった部屋(内臓)から
いろんな発見が湧き出てくる
昔のアルバム(記憶)がでてきたり
それにともなってそのころの感情が蘇ってきたり
その感情を風(氣)で流すか
火(ハート)で温めるか
お部屋もカラダも風通ししましょ♡
*******************************
チネイザン・ケースモニター残り90!(終了しました)
楽しみます♪
台風からのイメージが止まらず湧き出てくるので
今回も自分用に書留を
後々これを読み返した時に
私ってこんなこと考えていたんだ~って
ニヤってしたいなと思って
何年後はどんなことをイメージしているのかな
身体を家とすると
チネイザンの施術は家の窓をあける作業
色んなお部屋の窓があるけど
まずはリビングの窓を開けてっと
スーっと優しい風が入ってくる?
それとも強めの風?
カーテンが揺れる
カーテンについていたほこりが落ちる
カーテンはどんな気持ちなんだろう
風がはいることでソファーの下のホコリが舞い上がる
テレビの裏のほこりとかも
ほこりだけでなくキラキラしているものたちも
テレビやソファーに感情があるとしたならば
その風をどう感じるのか
リビングには観葉植物があって
風を喜んでいるようにも見える
葉っぱについていたほこりがおちる
窓を開けたのはリビングだけど
その風はキッチンにも届いて
和室にも届いて
和室には押入れがある
あ~、押入れも開けておけばよかったな~
もしかしたら勝手に押入れが開くかも!?
今度窓を開ける時には(チネイザンをするときには)
押入れを開けてから風通ししようね
同じフロアーにあるお風呂場や玄関までは風が通らない?
微量だけどきっと風は届いているし
リビングで窓あけたんだ
風が入ってきているんだって気づいてる
玄関までの廊下も
ホコリが動いてるね。きっと。
2階はというと
窓を開けたことは気づいているかもしれないし
気づいてないかもしれない
2階は2階で窓を開けたほうがいいね。
でも今回は開けにいけないから
またの時に今度は2階から開けようか。
家の窓を開け風を通す
その風が様々なモノを動かす
物は形あるものからないものまで
色んな場所の窓を開けることで
風の通り方が変わる
風が通った後のおうちはどんな感じ?
どう感じる?
隅々はどうなった?
観察してみよう
色んな角度から
あ、窓から太陽の陽が入ってきた
また見えるものも、見える場所も変わってくる
見えてたものの感じ方が変わってくる
チネイザンとお家の窓を開けて風を通す
こんな感じ
今のワタシの感じ方♡
0コメント