色白でぽっちゃり、のんびりタイプ 湿気が多い日の過ごし方

今日みたいな雨のすごい日

湿度がグググッと上がりますよね。




湿気の多い時期

・色白で

・ちょっとぽっちゃり系

・肌はあまり乾燥しない

・のんびりタイプ

アーユルヴェーダで「水」体質の方は


特に気持ちがどよ~んと重くなるかと思います。




水は重く冷たい性質



湿度が上がる事で

体の中の水も同調して

細胞がむくんできます。



むくんで体が重く感じたり

気分もどよ~んと重くなっちゃう。





特に「水」と関係してくる臓器は

腎臓・膀胱・子宮・卵巣




子宮はガマンをためこみます。


ちょっと重めの感情

怒りや不安、不満、心配


もっと重いのは

妬み、怨み



これらの重いエネルギーをため込みやすくって



湿度が上がる事で

子宮の細胞がむくんでくると

ためていた感情が動き始める



ザワザワ、なんだかイライラ、ド~ンと重くなったり

わけがわからなくなったり、涙したり


生理前症候群と同じです




ためていた感情が動き始めるんですけど

子宮が冷えているから

消化して手放すまでたどり着かないんです




だから

ザワザワ、なんだかイライラ、ド~ンと重くなったり

わけがわからなくなったり、涙したり




特に

・色白で

・ちょっとぽっちゃり系

・肌の乾燥はあまりしないタイプの

「水」体質の方は


水が水を呼ぶので

この症状になりがち。





普段から「おまたカイロ」をして

子宮を温めておくのはもちろんなんですが


湿度のある雨の日は特に

ちゃんとおまたカイロして

「股もみ」をして子宮を柔軟にし



ここからが大切!



糖質をひかえる事




白砂糖はもちろんのこと

なぜ糖質かというと


水をさらに溜めこみます



糖質は1gにつき3gの水分を溜めこむんです


300gで900g

約1リットルの水を溜めこみます



1日の糖質は250gが理想

理想ですが

ほとんど超えています^^;



糖質はお米、パン、アルコール、果物

白砂糖だけが糖質ではないので、、、



とは言っても

まずは白砂糖を気を付けるところから



水の体質の方に限らず

湿度の高い日は

本当に白砂糖、気を付けて下さいね。



アーユルヴェーダの体質については

こちらのサイトを参考にしてみて下さい☆





子宮を柔軟に♪

大真面目に「股もみ」しますよ^ ^

ミクマリノモリ

~子宮から生れ還る・再生~ 子宮にはあなたの感情が眠り あなたの本当の声が眠り あなたの本質が眠っています 子宮にあるその悲しみや傷を癒したら、ほらね♡ 温かな愛がいっぱいの、本当のあなたが目覚めはじめます あなたの子宮に 愛と光と心をこめて

0コメント

  • 1000 / 1000