自分が傷つきたくないだけだったんだよ
言葉には「エネルギー」がある
だから相手が傷つくかもしれないから
言葉を選んで、言わないこともある
って
一見「言葉のエネルギー」ってところで
そうだよね~って感じちゃうけど
相手が傷つくかもしれないって
傷つかないかもしれないじゃんね。
たとえその時 傷ついたとしても
いつしかそれが感謝に変わってくる
勉強になった
言ってもらってよかたって
私の場合は
そういうことが多い。
相手が傷つくかもしれないんじゃないかって心配している風で
実は
自分が傷つくのが怖いだけ
相手との関係を壊したくないし
ぎくしゃくしたくないし
その一言で(どんな言葉かはわかりませんが、その時その時あるよね)
壊れる関係なら
そんなもんなんだよ♪
って、最近つくづく思うのです~~
みんな優しいからね。
私も昔はそう思ってたよ
でも気づいちゃったの
結局
自分が傷つくのが怖くて言えなかっただけだった。
言う前から
あ~言われたらどうしよう とか
こう言われたらどうしよう とかね
言われてもいないことで不安になってきて
言えずじまいだったり
も~そんなのやーめた。
私の気持ちを私が表現しなきゃ
誰が表現するの?って話だし
こういう場(ブログとか)をつくって
自分の気持ちを表現していくのもいいしね♪
チャクラ(エネルギーボディ)を育てて
本当の自分をつくっていこう
★個人セッションのご予約はこちらからどうぞ
0コメント